今日はMurwillmbah(ムイルンバー)という所まで競馬に行ってきました。ココは俺が以前通っていた競馬学校(Australian Racing Institute)があった場所。言わばマイ・ホームトラック。約3年ぶりに来ましたが、ほとんど変わりなく、知っている顔もあちらこちらに。。 とても懐かしい思いでした。そのムイルンで、ようやく自厩舎の連敗が止まりました。今回ダメだったら退厩になる事が濃厚だったジャックくんが、道中2番手から鮮やかに抜け出し、単勝20倍超の低評価をあざ笑うかのような快勝☆ ジャックくんが大好きで志願してストラッパー(お馬さんをパドックで引く人)をしに来たAYUMIちゃんも大喜びvv 5月以来の勝利にマーク調教師も嬉しそうでした♪
今日はもうひとつ。ダーウィンでは1ヶ月のカーニバルを締め括るDarwin Cup〕が行われ、日本産の種馬タヤスツヨシくんの息子Noziくんが、こちらも2番手から直線抜け出し、後続の猛追を凌ぎ切り優勝しました! 日本のダービー馬の息子がダーウィンカップを勝ったというのが、強烈に印象に残りました。それにしてもダーウィンにまでサンデー系が。。 サンデーサイレンスくん恐るべし!!
コレに先立ち土曜日に行われた〔Palmerston Sprintパーマストン スプリント)には我がLittle Umaちゃんが満を持して出走しましたが、残念ながら12頭立ての10着に敗れています。レースを見ていないので何とも言えないのですが、同型馬との兼ね合いと外枠からのスタートという事で、スタート直後にだいぶ脚を使わされて、直線後続に差されたのかなと思います。コレまでのステップレースではそれでも押し切れていましたが、ココは皆が目標として来ているレース。やっぱりそう簡単には勝たせてもらえませんでした。しかし俺のこのお馬さんへの『想い』は変わりません。またいつの日かコンビを組めるよう精進します!!