This is what all it about!!!

皆さん、長らくのご無沙汰でしたm(__)m

今日は書きたい事が出来たので久しぶりに更新します。
先日、8月1日に俺が前にいたダーウィンダーウィンカップという、その街で一年で一番大きなレースが開かれました。その時の様子がYoutubeにアップされていたので、ご紹介したいと思います。
Darwin Cup Colour〕  英語でチョッと判りづらいカモ知れませんが、これがオーストラリアの競馬です。日本との違いに驚かれると思います。ここでは、本当に皆が心からその『時』を楽しんでいます。これが俺たち、こっちにいる日本人競馬関係者がこっちの競馬を愛して止まない理由です!!


そして、もぅひとつ。その裏にあった俺の友人のお話です。
〔Scott Leckey〕  こっちは、俺がダーウィンにいた頃、同じ厩舎で見習い騎手として活躍していた友達のストーリーです。騎手として絶頂期だった彼が、レース中の落馬で生死をさまよい、そこから初めてまた馬上に戻る様子を取材したモノです。彼の涙が全てを物語っていると思います。
今日のタイトル『This is what all it about!!!』という言葉は、「これが全てだ!!!」という意味です。こういう、レースだけでなくそれを取り巻く全てを含めて『競馬』なんだというコトです!


ふたつのすごくイイ動画がアップされていたので、皆さんに「俺たちがやっている事はこういう事なんだ!」というのをお伝えしたくて書きました☆ 競馬をあまり知らない人にも、少しでも興味を持っていただけたら幸いです(^O^)/